 |
歯科医院で人気の動物と日本人の創造性 |
2007年10月15日 16時04分
|
以下の「看板HP」さんのページによると
アドレス:www2u.biglobe.ne.jp/~kanban/townp.html
全国のタウンページで,歯科医院等に使われてる広告の動物には
ウサギやクマが1位、2位をしめている。
海の哺乳類であるイルカやくじらが第3位に良く使われていて
鳥だとはっきり判る(ペンギン、フクロウ、・・・)個々の鳥たちを合わせ鳥類枠で括ると
鳥類が1位に踊りでるとのこと。
さらにとても面白いことには、判別不可能の何鳥かわからないトリ型というものがあるとのこと。
現在、「看板HP」さんのサイトは2002年ごろから収集整理活動を休止されてるようなのでとても残念で今後の活動にとても期待がもたれます。
以上より
1位は鳥類(普通の鳥+何鳥か判別不能のも含む)
2位はウサギ
3位はくま
4位は海の哺乳類(イルカ、鯨)
・
・
・
17位は天使
といういうことだそうです。
その他詳細は収集整理された「看板HP」さんのページにとても詳しく分析結果があり
地域別にどのような動物がでてきたかなどと回数をカウントされておられます。
ところどころに変な動物が迷い込んで?いるのを探してみるのもおもしろいかもしれませんよ。
|
トラックバックURL
http://dental.eco.to/myblog/archive_5.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|歯科医院と動物|
|